仲介手数料(売買)

仲介手数料について(売買)

仲介手数料には上限があり!

宅地建物取引行法により、不動産会社会社が受け取る事ができる仲介手数料には上限があります。上限を超える仲介手数料を請求することは法令違反です。

 

***低廉な空き家等の売買に関する特例***

低廉な空き家等の売買などで通常と比べて現地調査などの費用が発生する場合、空き家の売り主または交換をする者から受け取れる仲介手数料は、上記の上限額と現地調査などの費用を合計した額(ただし、上限は18万円+消費税)までとなります。仲介手数料は事前に両者間で合意する必要があります。

 

***仲介手数料の上限額の計算***

(例)1000万円の物件の場合

1000万 × 3% + 6万 + 消費税10% = 396,000円 (税込)となります。

売買契約が成立して初めて仲介手数料は発生!

不動産会社は、売買契約の成立して初めて仲介手数料を請求できる成功報酬型です。一般的には契約終結時に50%、引き渡し完了時に50%をそれぞれを請求させて頂きます。

仲介手数料以外の費用は?

不動産屋の仲介業務で発生する費用は、お客様に請求する事はできません。この費用は全て仲介手数料に含まれるものです。例外としては、”お客様の特別な依頼に基づき発生した”広告宣伝費用や、”お客様の特別な依頼に基づき発生した”遠隔地の購入希望者との交渉のための出張費用などは、仲介手数料とは別に実費にて請求させて頂きます。

 

仲介手数料以外の費用は?

不動産屋の仲介業務で発生する費用は、お客様に請求する事はできません。この費用は全て仲介手数料に含まれるものです。例外としては、”お客様の特別な依頼に基づき発生した”広告宣伝費用や、”お客様の特別な依頼に基づき発生した”遠隔地の購入希望者との交渉のための出張費用などは、仲介手数料とは別に実費にて請求させて頂きます。

アセットプラスでは市場に出回っている売買物件ほぼ全ての仲介が可能です。

お気軽にお問合せください。

お問合せ